2007年01月31日
玉城デニーさん★特別授業 第一弾
今回は、婚礼司会件数1000件を越える、大ベテランの玉城デニーさんをお迎えしました。
今回のテーマは「プロの司会者として必要なこと・求められること」と題して
事前の打ち合わせと確認事項、資料の用意と進行の構想、会場での確認事項、プロとしての心構え
など、盛りだくさんの内容でみっちり+笑いのあふれる講義となりました。



続きを読む
今回のテーマは「プロの司会者として必要なこと・求められること」と題して
事前の打ち合わせと確認事項、資料の用意と進行の構想、会場での確認事項、プロとしての心構え
など、盛りだくさんの内容でみっちり+笑いのあふれる講義となりました。




2007年01月30日
玉城デニーさん★特別授業
先週の土曜日に引き続き、本日も玉城デニーさんにお越し頂き、特別授業を実施していただきました。
先週は「プロの司会者として必要なこと・求められること」をテーマに笑い溢れる充実した時間を過ごし、
本日は「披露宴プログラム」を参考に、現場の様々なお話をうかがうことが出来ました。



続きを読む
先週は「プロの司会者として必要なこと・求められること」をテーマに笑い溢れる充実した時間を過ごし、
本日は「披露宴プログラム」を参考に、現場の様々なお話をうかがうことが出来ました。




2007年01月26日
ITミーティング★JANOG19 受付
沖縄ハーバービューホテルにて、日本ネットワーク・オペレーターズ・グループが主催する
JANOG19ミーティングが行われ、受付を担当してきました。
プログラムには、沖縄のインターネット事情から、高速切り替え手法の検討、
IPトレースバックとその応用、トラフィック監視、管理などに関するものなど
プログラム名だけでも何だか違う世界のことが行われているような気が・・・
協賛には大手企業の名がずらり。。多くの方がお越しになられていました。



続きを読む
JANOG19ミーティングが行われ、受付を担当してきました。
プログラムには、沖縄のインターネット事情から、高速切り替え手法の検討、
IPトレースバックとその応用、トラフィック監視、管理などに関するものなど
プログラム名だけでも何だか違う世界のことが行われているような気が・・・
協賛には大手企業の名がずらり。。多くの方がお越しになられていました。




2007年01月26日
諸見里杉子さん★特別授業
本日は諸見里杉子さんにお越し頂き、現場講師から学ぶ特別講座第2弾です。
諸見里さんは数々のラジオ番組などにもご出演されており、本日も現場を終えた後での
講義となりました。


後半は、実践も交えながら、自分の言葉を作り・・・

久々の発表です。

話し方の癖やポイントなどを指摘していただき、とても勉強になりました。 続きを読む
諸見里さんは数々のラジオ番組などにもご出演されており、本日も現場を終えた後での
講義となりました。


後半は、実践も交えながら、自分の言葉を作り・・・

久々の発表です。

話し方の癖やポイントなどを指摘していただき、とても勉強になりました。 続きを読む
2007年01月24日
アリビラ・グローリー教会で研修☆
こんにちは。お久しぶりです。プランナークラス高島です。
授業も終わり研修に参加しています。
今回は2日連続の研修でした。
1日目
ブライダルハウスTUTU沖縄本店にてお客様のブリーフィングを見学させていただきました。
やっぱりお客様にとっては始めての挙式!
わからないことだらけで不安もいっぱいあるんだなぁとあらためて感じ、その不安を安心に変えてあげるのもプランナーの仕事のひとつなんだと実感しました。
あいにくお天気は雨模様。。。
明日の挙式で一番不安なのはお天気。
晴れて欲しい!!てるてる坊主を作ってお願いしました。明日天気になぁれ!!!
2日目
昨日ブリーフィングを見学させていただいたお客様の挙式を見学させていただきます。
教会はアリビラ・グローリー教会
お天気はてるてる坊主の願い届かず雨が止まず・・・
結局雨の中の挙式になりました。
挙式のリハーサル↓

←ベールアップの練習です。
新郎新婦のお二人も緊張ぎみ。
ここで緊張をほぐすお声かけをするのもプランナーの大切な仕事です。
挙式後は記念撮影!外での写真は残念ながら無理でしたが礼拝堂の中で皆さん笑顔で撮影されていました。新郎新婦のお二人もとっても幸せそう
↓

そのあとほんのひと時ですが雨が上がって外に出て鐘を鳴らすことができました。よかった!!!!

さらにアルバム用の写真撮影は場所をホテルに移して続けられます。
モデルさんみたい
素敵です

授業も終わり研修に参加しています。
今回は2日連続の研修でした。
1日目
ブライダルハウスTUTU沖縄本店にてお客様のブリーフィングを見学させていただきました。
やっぱりお客様にとっては始めての挙式!
わからないことだらけで不安もいっぱいあるんだなぁとあらためて感じ、その不安を安心に変えてあげるのもプランナーの仕事のひとつなんだと実感しました。
あいにくお天気は雨模様。。。

晴れて欲しい!!てるてる坊主を作ってお願いしました。明日天気になぁれ!!!
2日目
昨日ブリーフィングを見学させていただいたお客様の挙式を見学させていただきます。
教会はアリビラ・グローリー教会

お天気はてるてる坊主の願い届かず雨が止まず・・・

結局雨の中の挙式になりました。
挙式のリハーサル↓
新郎新婦のお二人も緊張ぎみ。
ここで緊張をほぐすお声かけをするのもプランナーの大切な仕事です。
挙式後は記念撮影!外での写真は残念ながら無理でしたが礼拝堂の中で皆さん笑顔で撮影されていました。新郎新婦のお二人もとっても幸せそう

そのあとほんのひと時ですが雨が上がって外に出て鐘を鳴らすことができました。よかった!!!!
さらにアルバム用の写真撮影は場所をホテルに移して続けられます。
モデルさんみたい


雨の日はスケジュール通りにいかずその時その時の天候の様子を見ながらスタッフの皆さんが臨機応変に対応していました。
スタッフ一人一人の判断力とチームワークが挙式をスムーズに行なう秘訣なんだと感じました。
チャペルプランナーの皆さんの動きからたくさんのことを学ぶことができました。
今まで研修で挙式の見学をしてきましたが今回の挙式が一番印象深かったです。
前日にブリーフィングにてほんの少しだけですが新郎新婦のお二人とお話させていただいたことで挙式当日はお二人がとても近くに感じられお二人の幸せそうな姿に感動!!
やっぱり目指すべき道は正しいと確信した研修でした。
見学させていただいて本当にありがとうございました末永くお幸せに
2007年01月17日
海外研修 in Australia★旅立ちのとき
いよいよプランナーコースのGさんとUさんが、ワタベオーストラリア本社、
オーストラリア・ゴールドコースト店にての研修へ旅立ちです。
研修の準備ももちろんですが、飛行機、ビザ、ホテル、移動手段の各種手配など
諸々の諸項目を最終確認し、緊張と期待に胸を膨らませての研修に参加です。
頑張って行ってきてください!


オーストラリア・ゴールドコースト店にての研修へ旅立ちです。
研修の準備ももちろんですが、飛行機、ビザ、ホテル、移動手段の各種手配など
諸々の諸項目を最終確認し、緊張と期待に胸を膨らませての研修に参加です。
頑張って行ってきてください!



2006年12月16日
第一期生★修了式
駆け足で過ぎてきたこの半年間。修了式は、新都心のカフェ、Leventさんで行いました。
レストランウエディングも行っているという会場はクリスマスの雰囲気溢れる素敵な空間で、
受講生の皆も区切りとなるひと時をすごしました。
東京からは岩尾先生も駆けつけてくださいました!




続きを読む
レストランウエディングも行っているという会場はクリスマスの雰囲気溢れる素敵な空間で、
受講生の皆も区切りとなるひと時をすごしました。
東京からは岩尾先生も駆けつけてくださいました!





2006年12月07日
プランナーコース:卒業制作発表会準備
プランナーコースも大ずめの時期を迎えました。
次回は卒業制作発表会「私が提案する挙式・披露宴」となり、プランナーコースは修了です。
最後の発表会に向けて、自分のテーマやカラーのまとまりを意識しながら、
オリジナルリゾートウエディングのイメージを膨らませていきました。
来週は皆さんの集大成が見られることをとても楽しみにしております。




次回は卒業制作発表会「私が提案する挙式・披露宴」となり、プランナーコースは修了です。
最後の発表会に向けて、自分のテーマやカラーのまとまりを意識しながら、
オリジナルリゾートウエディングのイメージを膨らませていきました。
来週は皆さんの集大成が見られることをとても楽しみにしております。




2006年12月07日
司会者コース:原稿チェック&ハプニング対処法
本日は次回のオリジナル原稿発表前に向けての、司会原稿のチェックや
ハプニング対処法について学びました。
少し人数も少なかった分、個別指導でみっちりと司会対策をやりました。
先日行われた披露宴司会実演のビデオを客観的に見ながら自分の癖や弱点を掴んでいきました。



ハプニング対処法について学びました。
少し人数も少なかった分、個別指導でみっちりと司会対策をやりました。
先日行われた披露宴司会実演のビデオを客観的に見ながら自分の癖や弱点を掴んでいきました。




2006年12月05日
プランナーコース:海外ウエディングの知識
最後の外部講師Y先生にお越しいただき、海外ウエディングの知識を学びました。
会場・ドレスの選び方、手配の仕方から、ハワイ、オーストラリア、アメリカ、ヨーロッパなど
海外地域のウエディング事情や紹介の仕方を学び、気分はワールドリゾートウエディングです。
ハワイで一番人気、チャペル内のどの角度からも、海の見える
「コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ」です。その他のチャペルでのウエディングの様子も
ビデオにてチェックしました。天井までガラスのとっても素敵なチャペルです。
2006年12月01日
デビューは明日!プライベートレッスン
いよいよ明日に迫った披露宴司会デビューのOさんプライベートレッスンの様子です。
原稿もきちんと作って、最終レッスンにも力が入ってます!
読みも数日前と比べてだいぶ上達していますね。おうちで頑張っている証ですね~。
明日の本番、どうぞ頑張ってきてください!


原稿もきちんと作って、最終レッスンにも力が入ってます!
読みも数日前と比べてだいぶ上達していますね。おうちで頑張っている証ですね~。
明日の本番、どうぞ頑張ってきてください!



2006年12月01日
ラジオ現場研修行ってきました☆
こんばんは。
11月30日(木)北谷町にあるニライカナイセンターでラジオの現場研修に参加させていただきました
その感想を一言づつ書きますね
・初出演で緊張してしまい、まるで借りてきたネコ
のように大人しい(
)私でした。。
話題の内容が流れによって決まるので、特に芸能関係の出来事(ちと苦手
)に上手く答えられないのが残念でした。。固い受け答えになってしまいましたが、今度参加させてもらう時はもっと砕けた、リラックスした感じで参加できればな~と思いました。 kazue
・以前からスケジュールを調整し、行ける日がこの日だったので参加しました。
当初は見学のみの予定でしたが、急遽出演させていただくことになり、ひゃ~っ
と、緊張いっぱいになってしまいました。。
自分でも呆れるくらい、かった~い喋り
でしたがそんな中でも「あ、楽しいな
」と思える瞬間もあって、体験してよかったなと思いました。ありがとうございました。 わたゆり
先生がパーソナリティを勤めるラジオの現場研修は毎週木曜日だそうです。
機会がありましたら、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか
以上報告でした
11月30日(木)北谷町にあるニライカナイセンターでラジオの現場研修に参加させていただきました

その感想を一言づつ書きますね

・初出演で緊張してしまい、まるで借りてきたネコ


話題の内容が流れによって決まるので、特に芸能関係の出来事(ちと苦手


・以前からスケジュールを調整し、行ける日がこの日だったので参加しました。
当初は見学のみの予定でしたが、急遽出演させていただくことになり、ひゃ~っ


自分でも呆れるくらい、かった~い喋り



先生がパーソナリティを勤めるラジオの現場研修は毎週木曜日だそうです。
機会がありましたら、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか


2006年11月30日
司会者コース お客様との打ち合わせなど
本日の授業は「お客様との打ち合わせ・進行表、司会原稿の作り方・本番前の準備」です。
12月2日にはなんと受講生の二人が披露宴司会を務めることとなり、授業も現実的な真剣さが
加わってきました。

■受講生コメント
新郎新婦とのインタビューの仕方が詳しくわかった。久々に少ない人数だったので緊張した。
私にとってナイスタイミングな授業でした。
久しぶりに発声・発音の練習をして、まだまだイントネーションが出来ていなかったので、日常生活の中から意識したいと思います。また原稿を作るのは自信がないのですが、自分で頑張ってみます。
家でのトレーニングが出来ていなかったので自分自身の自覚が足りない。何人かプロレベルに近くなっている人がいた。
当日、本番前の準備など「話せて当たり前」という形なので、司会者としての全体イメージが読めた。
12月2日にはなんと受講生の二人が披露宴司会を務めることとなり、授業も現実的な真剣さが
加わってきました。

■受講生コメント





2006年11月28日
ウエディング at ラ・コール第2弾
ラ・コールさんにまたまたお世話になりました。
今回の披露宴はピアノ奏者もついてしっとりとした人前式も入り、またご親戚のお子様の可愛らしい
リングベアラーも登場し、涙涙のお式となりました。
披露宴にはバルーンの祝辞などたくさんのサプライズもあり、心温まる素敵な披露宴をお手伝いさせていただきとても感動しました。ありがとうございました。



続きを読む
今回の披露宴はピアノ奏者もついてしっとりとした人前式も入り、またご親戚のお子様の可愛らしい
リングベアラーも登場し、涙涙のお式となりました。
披露宴にはバルーンの祝辞などたくさんのサプライズもあり、心温まる素敵な披露宴をお手伝いさせていただきとても感動しました。ありがとうございました。




2006年11月22日
ウエディング at ラ・コール
11月18日那覇市のラ・コールにて人前式+披露宴を見学+お手伝いへ行ってきました。
司会は弊社代表 河合が勤め、受講生もお手伝いをさせていただきました。
このような場を与えていただきました新郎新婦様、ご列席者の皆様、ラ・コール他のスタッフの皆様に
心から御礼申し上げます。


続きを読む
司会は弊社代表 河合が勤め、受講生もお手伝いをさせていただきました。
このような場を与えていただきました新郎新婦様、ご列席者の皆様、ラ・コール他のスタッフの皆様に
心から御礼申し上げます。



2006年11月22日
サプライズ★挙式編
ロケーションフォトの後は新婦にサプライズ演出★挙式編です。
ばれないように、フォト後に車で移動し、着いたところは・・・
司会者コース(元NHK鹿児島放送局アナウンサー)のNさん、強風に負けないしっとりとした声で
人前式が始まりました。